2022-23年度 3R クラブアクティビティ
第3Rクラブアクティビティ
第3R 第1Z・第2Z 合同新年例会

2023年1月26日(金)
今年は新型コロナウイルス感染防止に十分に留意しコロナ以前の規模を目指し3年ぶり通常開催の150名参加の規模で1Z・2Z合同新年例会開催されました。
郡山中央LC・小野町LC・郡山北LC・郡山南LC合同

2022年11月11日(金)
合同納涼会チャリティ抽選会益金贈呈式を執り行いました。合同納涼会の席上でチャリティ抽選会を実施し、4クラブの会員から110,000万円のドネーションを集めることが出来ました。NPO法人しんぐるぺあれんとF福島様へ贈呈しました。
郡山ライオンズクラブ
ラグビー少年らが野菜の収穫を楽しむ
2022年11月20日(日)
郡山少年ラグビースクールの団員とその家族を招き、野菜の収穫体験を行いました。郡山市田村町のL降矢敏朗会員の農園に集まり、この日のために栽培した大根、白菜、サツマイモ、ブロッコリーを収穫しました。
第4回郡山LC杯福島県少年ラグビースクール親善大会開催
2022年11月 6日(日)
第4回郡山LC杯福島県少年ラグビースクール親善大会を開催しました。福島、郡山、いわき、勿来、ザベリオの5ラグビースクール・スポーツ少年団の小学生約180人が参加しました。新型コロナウイルス感染対策を徹底し、高学年、中学年、低学年の各部門で行われ、多くの保護者が見守る中、手に汗握る熱戦を繰り広げました。参加賞として各チームへラグビーボールと県少年ラグビースクール連絡協議会へ活動支援金として10万円を贈りました。
「郡山LCわくわく金魚すくい大会」開催
2022年 9月 3日(土)
福島民報社、郡山市、郡山商工会議所でつくる実行委員会の主催。新型コロナウィルス感染拡大の影響で3年ぶりに開催されました。
郡山LCは「郡山LCわくわく金魚すくい大会」を友好クラブ大和郡山LCの協力で奈良県から金魚を取り寄せました。
田村ライオンズクラブ
卓話例会

2023月 5月 11日(木)
田村ライオンズクラブでは、定例会の席に於いてそれぞれの分野で知名の方に卓話をお願いし、相互理解と会員の生涯学習の場としたいと思い、不定期ではありますが、卓話例会を行っております。今回は、福島民報社の「みんぽう出前塾」で、福島民報社地域交流局の坪井法彦様にお願いし、新聞の活かし方について等のお話をして頂きました。
片曽根山山開き前の清掃奉仕活動

2023月 5月 11日(木)
田村ライオンズクラブでは、山開き前に、登山客に気持ちよく登山してもらおうと、会員18名で「片曽根山山頂公園ライオンズの森」周辺の清掃とドウダンつつじ・山ツツジの整備を行いました。当クラブが45年間、年2回 行っている継続事業です。片曽根山は、田村市船引町のシンボルで、山頂公園の一角には、「ライオンズの森」があり、山頂にはドウダンつつじ・山ツツジがあり、市民の憩いの場となっています。
ヘアドネーション

2023月 5月 1日(月)
美容室でヘアドネーションを知って、「少しでも、病気で髪をなくした子たちの力になれれば」と協力することとし、クラブ事務局までご持参いただきました。ありがとうございました。
ヘアドネーション

2023月 4月15日(土)
テレビや新聞でヘアドネーションを知って、「病気で髪をなくした子たちがおしゃれできるようになれば」と協力いただきました。カットし終わると「軽くなった」と笑顔を見せ、「また、ヘアドネーションのために伸ばしてみようかな」と話していました。ありがとうございました。
清掃奉仕活動

2023年 4月 6日(木)
桜の観光シーズンにあたり、田村市の入り口となる船引・三春インターから国道288号線沿いの清掃、空缶拾いを会員18名にて行いました。田村市には、小沢の桜・大滝根河畔の桜並木・永泉寺の桜・仲森の紅しだれ桜などが多くあり、例年県内外より観光客が多数来市するこの時期行っている当クラブが43年間行っている継続事業です。
「新入学(園)児童園児の交通事故防止運動」・「春の交通安全運動」出動式参加

2023年 4月5日(火)
田村警察署より要請を受け、「青色パトロール隊」を結成し、地域の安心・安全のため、小中学校の生徒の下校時間を中心に田村署管内を定期的にパトロールしています。この度、青パト1台、退院2名の出動要請があり、三春交流館まほらで行われた出動式に参加しました。
清掃奉仕活動

2023年 3月16日(木)
田村ライオンズクラブでは、3月16日(木) 午後4時より、「交通安全標語」「国際平和ポスターコンテスト」の展示で日頃よりお世話になっている船引駅コミュニティーセンター自由通路の展示スペースを会員4名で清掃し、大鏑矢ふれあい公園(ライオンズの丘)の植樹場所の管理として、剪定と草むしり、肥料の補充を会員9名で行いました。
ヘアドネーションにご協力いただきました

2023年 1月22日(日)
ヘアドネーショの活動を知り、少しでも社会の役にたてれば…と思い、長年伸ばし続けた髪を「医療用ウイッグ」として、使って頂きたいと、当クラブ事務局までご持参いただきました。ありがとうございました。
空気清浄機と吸引機 寄贈

2023年 1月19日(木)
社団法人 田村福祉会特別養護老人ホーム船引こぶし荘”に「ダイキン:空気清浄機」・「新鋭工業:3電源対応吸引機ミニック」各1台を寄贈しました。社会福祉施設への寄贈は毎年行われており、今年は船引こぶし荘への寄贈となりました。
郡山あさかライオンズクラブ
郡山市高齢化社会対策基金へ寄付

2022年12月22日(木)
郡山市高齢化社会対策基金へ10万円を寄付しました。社会貢献活動の一環として2000年(平成12年)から寄付を続けており、今回で23回目となります。郡山市のベルヴィ郡山館にて開催した年末パーティーで、黒丸四郎会長と栁沼智安全福祉委員長が、品川萬里郡山市長へ目録を手渡しました。
ヘアドネーション協力

2022年 8月26日(金)
郡山市長者で「理容ワタナベ」を営む渡辺さんの娘さんは、少しでも社会の役に立ちたいと長年伸ばしてきた髪を、ヘアドネーションとして、郡山あさかLCに託しました。
ヘアドネーション協力

2022年 7月 2日(土)
日頃からヘドネーションに関心を持っており、少しでも社会の役に立ちたいと髪を提供することを決めたといいます。贈呈式は郡山市の美容室「GRACE希望ヶ丘店」でおこなわれました。
郡山南ライオンズクラブ
第33回社会福祉協議会への寄付贈呈式

2023年 2月 9日(木)
継続事業として今年で33回目を迎える郡山市社会福祉協議会への寄付を実施いたしました。贈呈式では会員が持ち寄ったタオルの他、洗濯洗剤や柔軟剤など生活必需品を寄贈いたしました。必要な場所に必要な支援を届けるべく今度とも継続的な支援を実施していきたいと考えます。
『ひとり親家庭の子供たちに新米を届けよう!!』 新米贈呈式

2022年12月 6日(火)
郡山南ライオンズクラブ第2回会長杯として『ひとり親家庭の子供たちに新米を届けよう!!』チャリティゴルフコンペ新米贈呈式開催。NPO法人しんぐるペアレントF福島様に新米30キロ入り10袋寄贈いたしました。
合同献血協力会慰労ゴルフコンペ

2022年11月28日(月)
11月10日に郡山中央交通にて開催した3クラブ合同献血協力会の郡山ライオンズクラブ・郡山あさかライオンズクラブ ・ 郡山南ライオンズクラブ 合同慰労ゴルフコンペを矢吹カントリークラブにて開催しました。
郡山LC・郡山あさかLC・郡山南LC合同献血協力会
2022年11月10日(火)
今年で10回目を迎える郡山ライオンズクラブ・郡山あさかライオンズクラブ・郡山南ライオンズクラブ 3クラブ合同献血協力会が郡山中央交通にて開催。今回は骨髄バンク登録啓発・薬物乱用防止啓発・アイバンク登録啓発を同時開催いたしました。献血の採血は135名・骨髄バンクは35名の方にドナー登録をいただきました。
チャリティゴルフコンペ『ひとり親家庭の子どもたちに新米を届けよう!!』

2022年10月18日(火)
郡山南ライオンズクラブではとてもゴルフが盛んで、第2回会長杯は趣向を凝らしチャリティゴルフコンペとして『ひとり親家庭の子供たちに新米を届けよう!!』をテーマに開催しました。コンペに参加できなかった会員からもチャリティに協力いただき75,000円を集めることが出来ました。
郡山西ライオンズクラブ
郡山東ライオンズクラブ
郡山中央ライオンズクラブ
ヘアドネーション感謝状贈呈式
2023年 3月 30日(木)
岩江小学校の生徒さんから50センチ以上の髪をヘアドネーションとしてご提供いただきました。同じ年頃のお友達が病気で大変な思いをしている事を知ったのがきっかけで病気ではない自分に何かできることはないかと小学校一年の終わりから伸ばし始めこの4月に5年生となるのを機に寄付くださいました。
ヘアドネーション感謝状贈呈

2022年12月 23日(金)
病気で苦しむ子供達への支援ヘアドネーションに賛同して頂きご提供を頂きました。生まれてからずーっと大切に伸ばしてきた髪の毛を郡山市の美容室「LAFINESSE」にてカットし、お預かりしました。郡山中央LCより感謝状と記念品を贈呈いたしました。
ダメ。ゼッタイ。薬物乱用防止教育講座

2023年2月 1日(水)
郡山市立行健小学校様からキャビネット事務局を通して薬物乱用防止教育講座の依頼があり、当クラブが講師をさせていただきました。6年生122名と『ダメ。ゼッタイ。』を誓い講座を終えました。
食糧支援贈呈式

2022年11月11日(金)
福島県内のひとり親家庭186世帯を支援して いるNPO法人しんぐるぺあれんとF福島さんへ、今回はご要望にお応えして大袋の菓子類を提供いたしました。
骨髄バンク登録啓発・薬物乱用防止啓発・アイバンク登録啓発

2022年11月 6日(日)
イオンタウン郡山にて郡山中央ライオンズクラブと郡山北ライオンズクラブとの合同で献血奉仕と同時開催の骨髄バンク登録啓発・薬物乱用防止啓発・アイバンク登録啓発を今年も実施いたしました。骨髄バンクは15名の方にドナー登録をいただきました。
イオンタウン郡山にて開催の合同献血奉仕

2022年11月 6日(日)
イオンタウン郡山にて郡山中央ライオンズクラブと郡山北ライオンズクラブとの合同で献血奉仕を実施いたしました。穏やかな秋晴れの中でのアクティビティで400㎖の採血の58名の方々にご協力いただきました。
ヘアドネーション感謝状贈呈式
2022年10月14日(金)
郡山中央ライオンズクラブ事業委員長のミニバスケットボールの教え子で桜小学校6年生の生徒さんからヘアドネーションの提供をいただきました。
東芳小学校様への食育教育講演会の出前授業

2022年 9月22日(木)
【郡山中央LC主要アクティビティ】
食育講座の出前授業が郡山市立東芳小学校の全学年と保護者を対象に教育講演会として開催されました。
明健小学校様への食育講座の出前授業

2022年 9月 9日(金)
【郡山中央LC主要アクティビティ】
食育講座の出前授業が郡山市立明健小学校の3年生と2年生を対象に2コマ開催いたしました。
東芳小学校様への食育講座の出前授業

2022年 6月 8日(水)
【郡山中央LC主要アクティビティ】
食育講座の出前授業が郡山市立東芳小学校の全学年を対象に低学年・中学年・高学年と3コマに渡り開催されました。
小野町ライオンズクラブ
子どもの居場所づくり事業支援

2022年12月26日(月)
子ども食堂の前身として町の社会福祉協議会が主体となって運営する“子どもの居場所づくり事業”支援金贈呈に対し、子どもたちの代表から感謝の御礼を受けるとともに、出来立ての“けんちんうどん”を食べながら、子どもたちや町との交流を図りました。
子どもの居場所づくり事業へ支援金贈呈

2022年12月21日(水)
子ども食堂の前身として町の社会福祉協議会が主体となって運営する“子どもの居場所づくり事業”に対して、2万円の支援金を贈呈しました。
郡山開成ライオンズクラブ
ヘアドネーションに協力
2023年 1月 21日(月)
郡山市立芳山小学校の佐藤さんが「困っている人の役にたててください」と幼稚園から伸ばしていた髪を提供して下さいました。ヘアドネーション活動に協力のきっかけは、佐藤さんの祖父で当クラブ会員L佐藤彰宏からヘアドネーションについて教えてもらった事が今回の提供に繋がっているようです。クラブからは感謝状と記念品を贈呈しました。
こども食堂「大町キッズベース」贈答用品贈呈
2023年 1月 15日(月)
こども食堂「大町キッズベース」に贈答用ハム・そうめん・食用油・パスタ濃縮スープ・海苔・ジュース・お菓子等の詰合せ20点相当を寄贈しました。
ニューメンバースクールを開催しました
2022年12月 7日(水)
郡山開成LC、磐梯熱海LC合同ニューメンバースクール及びZC訪問例会を磐梯熱海「栄楽館」で開催、L二瓶克雄名誉顧問が講師を務め新入会員及び例会参加者全員が受講し、終了後第2Z・ZC・L三瓶嘉宣より修了書が手渡されました。引続きZC訪問例会も行われました。
こども食堂「大町キッズベース」新米と野菜贈呈

2022年11月21日(月)
こども食堂「大町キッズベース」に今年度も新米600Kgと野菜50Kg(白菜・キャベツ・大根・ブロッコリー・ネギ)を贈呈しました。後日、子ども食堂で提供された食材を活用し子供達に提供されました。
銚子ヶ滝周辺合同清掃

2022年9月21日(水)
磐梯熱海LC主催「銚子ヶ滝周辺合同清掃」が2年ぶりに開催され、総勢22名での清掃を行いました。
たばこの吸い殻は少なくなりましたが、ペットボトル、空き缶、不法投棄されたタイヤ2本、小型テレビ3台等を回収しました。
たばこの吸い殻は少なくなりましたが、ペットボトル、空き缶、不法投棄されたタイヤ2本、小型テレビ3台等を回収しました。
磐梯熱海ライオンズクラブ
子ども食堂支援
2023年 2月 9日(木)
今年、湖南地区で収穫した新米3俵を子ども食堂へ支援することができました。「ふくしまこども食堂ネットワーク事務局さんへ届けてまいりました。会長より今後とも使命感をもって継続支援をしていきたいと話がありました。
郡山北ライオンズクラブ
合同ボウリング大会奉仕中止に伴う代替え支援

2023年 3月 16日(水)
郡山北ライオンズクラブでは毎年、社会福祉法人みどり福祉会 みどり工房利用者様と合同ボウリング大会をして交流してまいりました。しかしこの奉仕活動は新型コロナウイルスの影響を受け3年連続の中止を余儀なくされてしまいました。そこで、クラブでは奉仕活動の代替えとして開催費用と同等額の支援金50,000円を贈りました。
イオンタウン郡山にて開催の合同献血奉仕

2022年11月 6日(日)
イオンタウン郡山にて郡山北ライオンズクラブと郡山中央ライオンズクラブとの合同で献血奉仕を実施いたしました。400㎖の採血の受付67名・採血58名の方々にご協力いただきました。