5R クラブアクティビティ
過去のアクティビティはこちらから
須賀川ライオンズクラブ
石川ライオンズクラブ
須賀川中央ライオンズクラブ
薬物乱用防止教室実施
2024年 11月 14日(木)
11月14日、須賀川市立第二中学校において、薬物乱用防止教室を実施しました。事前に須賀川警察署と講義の内容などの打合せを行い、当日は、第2学年生徒214名が、5校時と6校時に体育館に集まり、途中休憩をはさみ約2時間の授業を実施しました。前半はLC担当がDVDの上映、スライドショーを使った講話で薬物乱用の意味や誘われた時の断り方など分かりやすく、中学生に向けた講義を行いました。後半は須賀川警察署スクールサポーターの講師が、警察官時代の実例や、最近の動向、オーバードーズの怖さなど30分にわたり講話を行いました。最後は、クラブより受講証を生徒代表に手渡し、閉会しました。
市内妙見五差路整備
2024年 8月18日(日)
天候不順のため延期となっていた「妙見五差路」の除草整備を会員8名の参加を得て、8月18日(日)早朝6時より行いました。雑草の量が多く、ごみ袋20袋の量が出ました。終了後見違えるように綺麗になり、会員一同疲れを忘れ仕上がりに満足しました。
鏡石ライオンズクラブ
玉川ライオンズクラブ
いわせオリオンライオンズクラブ
GOMIコン1.5
2024年 10月 10日(木)
ライオンズクラブ332-D地区一斉奉仕事業イベント「ライオンズクラブGOMIコン1.5」が行われました。当クラブでも7名の参加で地区のごみ拾いを行いました。普段車で移動していると気づかない道路沿いを中心にゴミ拾いを行いましたが、住民の皆様の意識が高いのか、想定していたよりはゴミが少なかったです。
花火大会翌朝のゴミ拾い
2024年 10月 28日(月)
須賀川市西部地区で行われました「いわせ悠久まつり花火大会」の翌日、早朝6時から会場周辺のゴミ拾いを行いました。参加した8名の会員は朝の澄んだ空気のなか一時間程度美化活動を行いました。前日の祭りは盛大に行われ多くの観客がいましたが、落ちているゴミの量はとても少なく嬉しく思います。今後も地域の環境を守る活動を進めて参ります。
天栄村役場周辺のゴミ拾い
2024年 10月 10日(木)
7月入会の新会員含む8名で、天栄村役場周辺のゴミ拾いを行いました。GOMIコン1.5の実施期間とも重なっていたため、のぼり旗を掲げての環境美化活動となりました。GOMIコン1.5は拾ったゴミの量で競うイベント。現地は想像以上にゴミが少なく、ポイントこそ稼げなかったもののゴミの減少を実感して喜ばしい限りです。今後も地域に根差した奉仕を継続していきたいと改めて感じました。
白河ライオンズクラブ
矢吹ライオンズクラブ
棚倉ライオンズクラブ
白河小峰ライオンズクラブ
「雪割橋」案内看板設置
2024年 12月 19日(金)
西郷村に雪割橋の歴史を紹介する案内看板を寄贈しました。2021年、阿武隈川源流に架かるアーチ式の鉄橋(5代目)が新たに建設され、雪割橋を眺望できる公園の整備が整ったタイミングでの除幕式となりました。四季折々の景色を彩る阿武隈渓谷に架かる大橋。今まで以上に西郷村の観光誘致に役立てればと会員一同願っております。