1R クラブアクティビティ
1R 過去のアクティビティはこちらから
福島ライオンズクラブ
老人ホームへ衣料品の寄付

2023年 9月26日(火)
会員さんから衣料品を持ち寄ってもらい、養護老人ホーム福島恵風園に寄贈しました。2回目となる今回は、これから必要となる冬物を中心にお届けしてきました。沢山の衣料品に、園長先生から感謝の言葉を頂きました。
海ごみゼロウィーク県内一斉清掃活動

2023年 9月23日(土)
海ごみゼロウィーク県内一斉清掃活動に福島LCと福島信夫LCが参加しました。他の団体と協力して、福島市内のゴミ拾いを行いました。市内の清掃作業を定期的に行っている団体との合同作業を今後も続けていきたいと思います。
ヘアドネーション

2023年 9月20日(水)
伊達郡在住の菅野様から、ヘアドネーションの協力を頂きました。常にロングヘアーの髪型でしたが、ヘアドネーションの活動を知り、ぜひ協力したいと考え、今回カットしました。55センチほどカットした髪を会長L佐藤とみ子に手渡しました。
ヘアドネーション

2023年 9月 8日(金)
福島市在住の大槻さんから、ヘアドネーションの協力を頂きました。趣旨に賛同して10年間ほど伸ばしてきた髪を、60センチほどカットし、会長L佐藤とみ子に手渡しました。お役に立てて嬉しいですと笑顔でお応え頂きました。
ヘアドネーション

2023年 8月 27日(日)
ヘアドネーションの協力をいただきました。10年ほど伸ばしてきた髪を切るにあたり、ヘアドネーションの話を聞いてぜひ協力したいと考えましたとのことで、カット後は役に立てて良かったと笑顔をみせてくれました。
未来への子育てエール運動への協賛
2023年 7月29日(土)
福島市私立幼稚園協会が主催の未来への子育てエール運動に賛同し、キックオフイベントの手伝いを行いました。イベントテントで来場者の応対をしました。子育て環境日本一を目指しての子育て応援事業に今後も賛同・応援していきたいと思います。
川俣ライオンズクラブ
国際平和ポスターコンテスト審査会

2023年10月26日(木)
川俣中学校と川俣小学校から川俣ライオンズクラブに届いた国際平和ポスター応募作品165枚の中から、キャビネットに送る1枚を選ぶ審査会を開催しました。審査員として川俣町教育委員会の方々をお招きし、クラブ会員と共に厳選なる審査を行った結果、川俣中学校1年 橋本さんの作品が最優秀賞に選ばれました。他金賞4点、銀賞5点、銅賞13点を選出しました。
町内清掃奉仕

2023年10月19日(木)
川俣町内の飯坂地区を中心に、少人数に分かれて広い範囲のゴミ拾いを実施しました。町の中心地にはほぼゴミは落ちていませんが、少し小路に入るとまだ、タバコのポイ捨て等のゴミが多い印象でした。終了後は10月第2例会をクラブ事務所で行い、手作りの芋煮を参加者全員で楽しみました。
秋の交通安全ふれあいキャンペーンに協力

2023年 9月21日(木)
川俣町秋の交通安全ふれあいキャンペーンに6名が参加協力しました。関係機関と共に、国道114号線沿いの鶴沢ローソン前で啓発グッズをドライバーに配布しながら安全運転、交通事故防止を呼び掛けました。
ヘアドネーション

2023年 9月20日(水)
川俣町の「ル・サロン・ラヴィエール」にて、渡邉さん4歳が生まれて初めて髪を切る記念にヘアドネーションがしたいと、ご家族から川俣ライオンズクラブに申し出があり、クラブ会長L菅野俊一立会いのもと32㎝のヘアドネーションを頂きました。
コスキンくん万国旗飾り

2023年 7月27日(木)
国道114号線沿いに立つ「コスキンくん人形」の周辺に万国旗を飾り付けました。8月11日から13日まで開催される、国内最大規模の中南米音楽祭「コスキン・エン・ハポン」を盛り上げようと毎年企画しています。作業は猛暑の中、会員12名が参加して人形周りを囲むように旗を取り付けました。音楽祭の盛会と川俣を訪れる人が喜んでくれるのを期待しています。
福島信夫ライオンズクラブ
植樹の手入れ

2023年10月10日(火)
福島市茂庭梨平公園に35周年記念として植樹した、ハナカイドウ周辺の生い茂った雑草を刈り、施肥作業を行ないました。1時間の作業でとてもスッキリ綺麗になりました。今後も責任を持って管理していきたいと思います。
飯野ライオンズクラブ
ユネスコ絵画展で最高賞の朝倉さんに奨励金を贈る

2023年11月 7日(火)
飯野ライオンズクラブ(L大河内吉勝会長)では、福島ユネスコ協会主催の「わたしの町のたからもの」絵画展審査会において、最高賞の日本ユネスコ協会連盟会長賞に選ばれた、朝倉さんの作品「若連のお祭り」に奨励金を贈呈した。贈呈式は、彩寧さんの父智洋さんが営む福島市内の欧風居酒屋「角打ちビストロ蔵ひろ」で行われた。
障がい児・闘病児のための夏祭り2023

2023年 8月20日(日)
飯野ライオンズクラブ(L大河内吉勝会長)は、未就学の障がい児や難病時がいる保護者への支援活動を展開している一般社団法人「みらいの光」に飯野UFOストリート歩行者天国出店などの収益金75,857円を寄贈しました。寄贈式は、8月20日(日)に同法人が福島市飯野町の旧青木小学校体育館で実施した“障がい児・闘病児のための夏祭り”会場で行いました。また、11月20日(日)に福島市立子山自然の家で行われた“芋煮交流会”にも新米10kgび光るリストバンド35枚を寄贈しました。
桑折ライオンズクラブ
福島グリーンライオンズクラブ
秋の献血活動

2023年10月24日(火)
福島駅東口バスターミナル前で街頭献血を呼びかけました。秋晴れの暖かい陽気でしたが、昼下がりは人通りが少なく、参加メンバーが交代で献血へ。夕方近くになると徐々に人通りが増え、沢山の方々に献血して頂く事が出来ました。今までご協力頂いた方にマスク1箱進呈して好評でしたが、最近はマスクをしていない人も増えてきたので、次回は何か違うものも検討していきたいと思います。参加L11名
福島市子ども会「フットベースボール大会」贈呈式
2023年 9月10日(日)
「第62回福島市子ども会フットベースボール大会」が北沢又小学校で開催されました。小学生女子参加チームへボール2個ずつ贈呈しました。参加チームが少なかったが、青空の下子どもたちは元気にプレーしていました。参加L6名
福島市子ども会「ソフトボール大会」贈呈式

2023年 8月 5日(土)
「第61回福島市子ども会ソフトボール大会」が十六沼運動公園で開催されました。今年は新型コロナ感染症が5類になったこともあり、しばらく自粛していた、姉妹クラブの大阪生野ライオンズクラブとの【合同アクト】を行いました。大阪生野LCから「スポーツ用品ギフト券」、福島グリーンからは「ボール6個入1箱」を大会参加9チームへそれぞれ贈呈しました。久しぶりの姉妹クラブメンバーとの交流も感慨深く「また来年も、一緒に奉仕活動できることを楽しみに」これから一年間、共に頑張って行こうという気持ちになりました。大阪生野LC7名、福島グリーンLC11名参加。
結成45周年記念例会・祝賀会

2023年10月11日(水)
Ki-ichigo(コラッセ福島12階)に於いて、福島グリーンライオンズクラブ「結成45周年記念例会・祝賀会」を開催しました。今回はクラブ内での記念例会ということで、出席者28名での開催となりました。
福島リバティライオンズクラブ
二本松ライオンズクラブ
本宮ライオンズクラブ
岩代ライオンズクラブ
献血啓蒙活動協力

2023年11月13日(月)
午前9時二本松市役所岩代支所駐車場集合。菅野雅利会長の他8人が400ml献血しに協力しました。また、会員以外の献血協力者に卵1パック手渡しました。寒い時期は献血する方が少ないので毎年春と秋に二回実施しています。
国道459号線上長折滝 鈴木内地内路肩環境整備
2023年 9月19日(火)
午前6時あだたら商工会いわしろ振興センターに集合。L菅野雅利会長のあいさつ後、国道459号線上長折滝 鈴木内に移動し参加会員12名が手分けして、ごみ拾いやつる草の除草を行いました。以前よりはポイ捨てごみは少なかったが、7袋分の空き缶やプラスチックごみを集めました。ライオンズクラブの活動がごみの投げ捨て防止に寄与できればと思います。
全日本中学校陸上競技大会出場選手に激励金贈呈

2023年 8月18日(金)
愛媛県松山市で開催される、全日本中学校陸上競技選手権に出場する二本松市立小浜中学校3年三浦さん(共通200m)へ激励金を贈呈しました。
同校校長室で前田英俊幹事が三浦さんに手渡した。
三浦さんは「自己ベスト更新を目標に頑張ってきます」と感謝の言葉を述べました。